川越市へ2026年度施策に対する要望書を提出
中小企業・小規模事業者への支援などを盛り込んだ「2026年度川越市施策に対する要望書」を、原敏成会頭から森田初恵川越市長へ、2025年10月17日に提出しました。
本要望は、総合政策委員会(八木拓也委員長)が、商業観光業・ものづくり・建設不動産業・サービス業それぞれの部会の意見や、当委員会が実施した景況感調査・会員ニーズ調査の結果を踏まえ、取りまとめたものです。
要望項目は下記のとおりです。

川越市施策に対する要望
Ⅰ.中小・小規模事業者の自己改革・生産性向上に向けた支援に関する事項
1.経済分野への予算配分と経済団体支援の確保
2.企業の人材確保に対する支援の拡充
3.中小企業におけるDX推進支援
4.創業支援体制のさらなる充実
5.地域経済の安定と持続的成長に向けた支援
Ⅱ.魅力あるまちづくりと地方創生の推進に関する事項
1.市街地における交通環境の改善
2.市街地の治安対策の強化
3.歩行環境および通学路の安全対策の強化
4.夜間観光の促進と滞在時間延長に向けた取組の強化
5. 森林環境税の使途に関する周知と活用の充実
6.地場産農産物の消費促進と食文化の継承
7.オーバーツーリズム対策の推進と持続可能な観光まちづくり
Ⅲ.地域の競争力の強化に資する事業環境・施設・インフラに関する事項
1.多様な企業ニーズに応える企業誘致と受入環境の整備
2.市街化調整区域における産業用地確保に向けた検討
3.プロスポーツの育成・誘致および運動施設の活用促進
4. 観光地における公衆トイレの整備拡充
5.社会情勢に即した公共事業発注と中小企業の受注機会の拡大
6.中小・小規模事業者の販路拡大およびビジネスマッチング支援の強化
7.物価上昇に対応した中小・小規模事業者への支援制度の拡充
8.地域住民の健康維持と安心な暮らしを支える予防医療・福祉支援の充実
9.猛暑を踏まえた地域の魅力向上対策
10.老朽化インフラへの対応と次世代対応型都市基盤整備の推進
11.激甚化・多様化する災害リスクへの対応強化と市民保護体制の構築