川越職場対抗野球大会規則

川越商工会議所・川越市野球連盟

1.競技上の注意事項

  1. 主将会議で説明または決められた事項は、チ-ム全員に責任をもって徹底させること。
  2. ベンチは組み合わせ番号の若い方を1塁側とする。但し、決勝戦についてはその限りではない。
  3. シ-トノックは行わないこと
  4. 球場内でフリ-バッティングは行わないこと
  5. 駐車場でのキャッチボール等のボールを使った練習は禁止する。
  6. 試合中はダッグアウトの中に入れる人員を次の通り制限する。チーム代表者1名、スコアラー1名、マネージャー1名の他登録された監督を含む20名以内。          
  7. 次の試合を行うチームは4回終了時に本部へメンバー表2部を提出し攻守を決定しておくこと。
  8. 前の試合が終了したら、試合開始予定時刻前であっても次の試合を開始する。
  9. 試合開始予定時刻になっても球場に集合しないチームは、棄権とみなす。
  10. 試合球は、全日本軟式野球連盟公認球。
  11. 雨天等の際は試合の有無を確認すること

2.大会特別規則

  1. 得点差のコ-ルドゲ-ムを設ける。

3.審判上の注意事項

  1. 試合はスピ-デイ-に行い、絶対に無駄な時間を省くこと。  
    • 攻守交代は敏速のこと。     
    • 打者は打席に速やかに入って打撃姿勢をとること。     
    • 投手は捕手のサインを見る際、必ずプレ-トについてサインを見ること。ブロックサインは即ボ-クとする。     
    •  
    • ランナーがベースについている際に牽制球を投げたら即ボークとする。     
    •  
    • タイムがとれる回数は3回までとする。
  2. 相手のプレイヤ-に野次的言語を発声することを禁ずる。
  3. もめごとの際、激怒のあまり審判員や相手プレイヤ-に手をかけることのないこと。
  4. 守備側からのタイムの要求で試合を停止されたときは、その間投手は捕手を相手に投球練習することを禁止する。
  5. 試合前の練習投球は初回7球・2回から3球とする。
  6. 投手交代の際の投球数は、球以内1分間以内とする。但し、試合経過により、1球とすることもある。       
    • 準決勝以前の塁審は主将会議で決定する当該大会トーナメント表にて確認し、指定の試合に塁審を各チームより2名ずつ(前審)又は4名(勝審)を出すこと。但し決勝のみ不要。
    • 塁審が来ない場合、その担当チームの試合を棄権とみなす。


 この規則に取り決めがない事項については、川越商工会議所(主催者)、川越市野球連盟(主管者)の協議により決定する。また上記事項で決められた事項についても突発的事項・事由が生じた場合には主催者・主管者の判断により処理することがあります。』